基礎代謝を上げる食べ物はコレ!

トップページ > 基礎代謝を上げる食べ物はコレ!

基礎代謝を高めるためにコレを食べよう!

食事で内臓機能を高める

基礎代謝を上げるためには、内臓機能を高めることが重要です。そのためには、日々の食生活に注意を払う必要があります。内臓に負担をかけないために暴飲暴食を避けることのほかにも、内臓機能を高めることそのものに貢献してくれる食材を食事に取り入れることをお勧めします。

 

体を温めてくれるものを食べる

体が冷えると内臓機能は低下します。逆に、体を温めることによって内臓機能は高まり、基礎代謝を上げることが出来ます。そのため、基礎代謝を上げる食事の基本は、体を温めてくれるものを食べることになります。鍋物や汁物といった温かい食べ物を食べるだけではなく、体を温めてくれる食材を取り入れるのがポイントです。

 

しょうが

しょうがは漢方薬などにも用いられるもので、古くから風邪や冷え性を改善するために用いられてきました。しょうがの辛みの正体はジンゲロンとショウガオールという成分であり、ジンゲロンには血行を促進して体を温める効果が、ショウガオールには胃液の分泌を促進して消化を助ける働きがあります。
ジンゲロンとショウガオールは皮に多く含まれるため、皮ごとすりおろして食べた方がより効果的です。

 

にんにく

にんにくにはアリシンという成分が含まれており、血行を促進する効果があります。ほかにもスコルジニンという成分も含まれており、これは毛細血管を拡張して体を温める効果があります。

 

唐辛子

唐辛子の辛さの正体はカプサイシンという成分です。カプサイシンを摂取すると交感神経が刺激されるため、アドレナリンの分泌が活性化し、体が温まります。唐辛子を食事に振りかけて食べるほかにも、キムチなどからも摂取することが出来ます。
ただし、カプサイシンは摂取しすぎると胃の粘膜を傷つけることがあるので、食べ過ぎには注意です。

 

ネギ

ネギの独特の匂いはアリシンという成分です。にんにくでも触れましたが、アリシンには血行を促進する効果があります。
また、アリシンはビタミンB1と一緒に摂ることで吸収率が上がるため、豚肉と一緒に食べるなどすると良いでしょう。

 

○その他
 上記の他にも、内臓機能を高めてくれる食材があります。

 

ごま

ごまにはゴマリグナンという成分が含まれており、これを摂取することで肝臓での脂肪分解が促進され、脂肪を燃焼しやすくなります。
ただし、ごまは固い殻に覆われているため、そのまま食べても吸収率が良くありません。そのため、すりごまにして食べるようにしましょう。

 

アミノ酸

タンパク質はアミノ酸から作られていますが、アミノ酸の中には脂肪を燃焼してエネルギーに変える効果が特に高い物があります。例えば、リジンとアルギニンです。リジンは魚介類、肉類、レバー、乳製品、大豆などに多く含まれています。アルギニンは、鶏肉、豚肉、大豆、落花生、カツオなどに多く含まれています。

 

ビタミンB群

ビタミンB 群はダイエットに欠かせません。特にビタミンB1は糖質の代謝に必要であり、ビタミンB2は脂質の代謝に必要なビタミンです。ビタミンB群は一つの食品にまとめて含まれることが多いため、とりわけビタミンB1やビタミンB2を摂ろうと意識する必要はありません。
ビタミンB群が豊富な食品には、豚肉、レバー、ウナギ、青魚、玄米、大豆などがあります。